ドラマ「天国と地獄」第4話 はやくも疑いをかけられた彩子!しかし中身の日高が機転をきかせセク原をはめる

特にストーリーに大きな進展はないが、気になる発言はちょこちょこと出てくる。

天国と地獄 第4話あらすじはこちらから

 

新たな殺人事件が起きたことで取り調べを受ける彩子(体は日高)。冷静な受け答えに終始するも帰り際、日高(体は彩子)に証拠を隠しきったことであなたの罪を立証することは不可能になったと言われカッとなり胸倉をつかむ。この様子を陰から見ていた河原(北村一輝)は人格が替わっていることに気づかないものの望月には何かある!と踏、そこから彩子をマークする。

いっぽう社長になってしまった彩子は、会議で資料を見せられてもちんぷんかんぷん。あげくに取引先に正義感を振りかざすは部下にてきとうなダメ出しをするわで部下たちの反感を買いついにはブチギレられる。
しかし、頭を打って記憶がなくなっていることを伝えると部下たちの態度は一変。みなが日高を心配し、日高のフォローをしようと一致団結する。

これが日高が日頃から部下たちに慕われているということが分かる。
とても殺人を犯すような人物には思えない。そこに彩子も悩むが、しかし日高の妹と食事をした際に、近所に住んでいた足の悪いお祖父さんが階段から落ちていた話を聞く。その時日高は風邪を引いて部屋で寝ていたため自分が訪ねていればお祖父さんは死なずにすんだと悔やんだらしい。

日高の殺人犯としての資質を考えれば、風邪をひいたのは嘘で家族に内緒で家を出てお祖父さんを突き落としてこっそり帰ってきたに違いない。それなら日高は10代のころから殺人衝動を持っていたということになる。
ここまでまだ日高という人物の正体が見えてこない。日高のもともと持っている欲求なのか、それとも別人格なのか、それても入れ替わった違う人間の性格なのか、あるいは誰かに命令・支持をされてやっているのか。どうもはっきりとしない。

それに彩子がこれ以上誰も殺さないと約束しろと迫るシーンで「そうか…だから私はあなたと入れ替わったんですよ」と言っていた。
これはどういう意味なのか。日高は自分の殺人に対する強い欲求を抑えきれず誰かに止めてほしいと思っているのか、それとも入れ替わりが起きるのは正反対の2人でじゃなきゃ起こらない現象なのか(殺したい←→殺させない)、この辺もまだよく分からない。

さて、犯行現場で目撃者探しをしていた河原。
なんと東南アジア系の外国人から彩子の写真を見て「コノ人 似テマス」と証言を得る。彩子を怪しんでいた河原は一気に彩子であることを決定づけようと証言を頼むが、その様子に気づいていた日高がまたしても先回り。証言をする前に河原は悪い刑事だと吹き込みカメラで撮影してもらうよう交渉。まんまとカネを渡し捏造した証言を頼む河原の姿をばっちり映してデータを警察に送ってしまったのだ。
これで捜査本部を外された河原。しかし逆にますます彩子を怪しむのではないだろうか。捜査から外されたことでますます彩子と日高の関係を暴くことに執念を燃やしてくれることを期待したい。

そして最後に、日高の人格について。
この回で2回ほど”二重人格”というワードが出てきた。陸が彩子の行動を不審がって二重人格と疑ってみたシーン。それと彩子がひとりで日高の人格について思索するシーン。ここで二重人格の疑いをかけるということはそれが真相ではない可能性が高いのだろうか。
やはり日高はすでに入れ替わりを経験している、もしくは入れ替わりに失敗して殺人鬼と同居してしまっている。そんな可能性のほうが高いのかもしれない。

 

コメントを残す