〖ドラマ | ニッポンノワール〗第3話まで見ました。もっと本格派のサスペンスを期待してたんだけどなぁ……これから面白くなるのか?

ニッポンノワール
第3話 : 10月27日
放送日 : 毎週日曜 夜10時30分
出演者 : 賀来賢人 井浦新 北村一輝 広末涼子 ほか

さてドラマ・ニッポンノワールです。

こちらは第3話まで見たところなんですが、今のところもう一つハマっていません…。

本編見るまでは
記憶喪失になった刑事が目を覚ますと隣には女の死体…

この予告の段階ではけっこう期待をしてはいたんだけど、思ったほどではないのかなというのが一話を見た時からの印象。

ニッポンノワール – 刑事Yの反乱 を見ての感想とか
・警察が荒れ過ぎ。会議室でいちいち乱闘すな!
・警察内部で意見割れ過ぎ。学級崩壊みたいになっとるわ!
・工藤阿須加がうるせえ!その他にもいろいろうるさい。
・子どもの演技がなんか怖い…
・10億円事件て何…?
・監視カメラ映像に証拠能力がないってどうなんだろ…?
・フェイク映像を撮るのに大がかり過ぎないか…?
・エンディングがまったりバラード過ぎて本編と合ってない

 

というところでまず一番の懸念はミステリー要素をはるかに越えてしまう暴力シーンの多さ。

今どき拳銃を口に突っ込んじゃう刑事ってねぇ…?
それに主演の賀来賢人も遊佐清春というかなり悪ぶった役を無理してる感が時々見えてしまう。おまえほんとは育ちいいだろうって(笑)
だいたい破天荒を表現するのに、口で栄養ドリンクを開けるって演出が古くないかな?

 

あとは見ていて何となく感じるのは、こういうドラマを作りたいんだ!というのが作られたというより、3年A組のスタッフが3年A組とのつながりを作りながら、今日から俺はを好演した賀来賢人を主役に据えて、あなたの番ですの黒幕はいったい誰なんだテイストを全て足してみたら、こんなのができました!ってなったように感じちゃう…。

つまり、最近の日テレドラマのヒット作にあやかってまたヒット作を出そうぜ!という気合のようなものは感じられる。

 

だが今のところはインパクトを残す演出に引っ張られ過ぎて、事件に対しての登場人物たちの立場だとか背景だとかそういうのがしっかり頭に入ってきてない状態。
おそらくこれからも登場人物がすべて黒幕の疑いあり!というようなストーリー進行をすると思うので、一度しっかり事件の概要やつながりを整理して見ていかないと、ここからも面白さを感じられないかもしれない。

まぁ結局は 黒幕はいったい誰なのか

それだけのために見たいドラマではあるんだけど、この手のドラマはいかに結末で視聴者の予想を裏切れるかだけに執着してきそうで怖い。

 

自分が一番この人が黒幕だったら面白くなるんじゃないかと思うのは
工藤阿須加が演じる名越時生だ!

理由としては一番最初に黒幕の容疑者から外れたように見えたから。殺人事件でも一度は容疑者から外れた人物が真犯人というパターンはまた意外性があっておもしろい。
それに名越は初めてみた人は警察に協力してるチンピラと思い違いしてもおかしくないくらい刑事らしくない振る舞い。裏で半グレと繋がっていてもおかしくない。
それに一話での話だが、自分の思い込みと勝手な主観で同僚の刑事に発砲して襲い掛かるだけだならただの頭のおかしい奴だが、それが遊佐を油断させるためにわざとに負けたのならなかなかの策略家だ。

 

刑事も警察もまったく信用できない展開を描きたかったのだろうけど、それゆえ情報を自由に改ざんしたり隠ぺいしたりできるために、どこまでが確定した事実なのか視聴者には分かりにくくなってしまっていると思う。

現時点では主人公の遊佐清春でも結局こいつが犯人だったわ!というパターンも残ってるので、どこに主観を置くかは非常に難しいドラマだと思う。

とりあえずは視聴は続行して結末を見届けたいので、ここからもっと面白い展開が待っていることを期待しよう!

コメントを残す